この週末
1歳3ヶ月になる次女が
おっぱいの支配から卒業することに挑戦している
すでに夜寝るときだけの
精神安定剤みたいになっていたが
いざやめるとなると
やっぱりこれが大変・・・(汗)
ギャンギャン泣いてます(涙)
夜も眠りが浅いのか
すぐ起きるし
起きれば泣くし
イラついて反ったり蹴ったり
そりゃもう大変です
そんなとき
抱っこしてユラユラして寝かしつけるのは
父ちゃんの仕事。。。
母ちゃんだと
「乳くれー!乳くれー!そこに乳あるやんけー(怒)!!」
となってしまうので・・・(笑)
初日は夜中の3時〜5時まで
2日目は夜中に一回起きたきりで
「これは早くも卒乳成功か!」
なんて甘い甘い
3日目の昨日の夜は
12時過ぎまで寝かせつけに四苦八苦し
3時以降もだいたい30分おきに泣いてたな
だいたい次女にかまってばかりいると
長女が赤ちゃん帰りして同じように泣くので
もう大騒ぎになって
ついついイライラしてくる
そんな長女に
半ばヤツアタリ気味に怒ってしまい
余計泣かれた
そういうときのオレは
めちゃくちゃ人間小さいです
反省。。。
でもこれも通過儀礼みたいなもんで
これを乗り越えると嘘みたいに夜泣きもしなくなるし
ぐっすり朝まで寝てくれるから
驚くほど夜が楽になるんだけど
赤ちゃんじゃなくなっていくのが
少し淋しい
というわけで
眠くて仕方のないエゴッタマンです
さて今夜はどうだろう
1歳3ヶ月になる次女が
おっぱいの支配から卒業することに挑戦している
すでに夜寝るときだけの
精神安定剤みたいになっていたが
いざやめるとなると
やっぱりこれが大変・・・(汗)
ギャンギャン泣いてます(涙)
夜も眠りが浅いのか
すぐ起きるし
起きれば泣くし
イラついて反ったり蹴ったり
そりゃもう大変です
そんなとき
抱っこしてユラユラして寝かしつけるのは
父ちゃんの仕事。。。
母ちゃんだと
「乳くれー!乳くれー!そこに乳あるやんけー(怒)!!」
となってしまうので・・・(笑)
初日は夜中の3時〜5時まで
2日目は夜中に一回起きたきりで
「これは早くも卒乳成功か!」
なんて甘い甘い
3日目の昨日の夜は
12時過ぎまで寝かせつけに四苦八苦し
3時以降もだいたい30分おきに泣いてたな
だいたい次女にかまってばかりいると
長女が赤ちゃん帰りして同じように泣くので
もう大騒ぎになって
ついついイライラしてくる
そんな長女に
半ばヤツアタリ気味に怒ってしまい
余計泣かれた
そういうときのオレは
めちゃくちゃ人間小さいです
反省。。。
でもこれも通過儀礼みたいなもんで
これを乗り越えると嘘みたいに夜泣きもしなくなるし
ぐっすり朝まで寝てくれるから
驚くほど夜が楽になるんだけど
赤ちゃんじゃなくなっていくのが
少し淋しい
というわけで
眠くて仕方のないエゴッタマンです
さて今夜はどうだろう
確かに泣くわ泣くわで大変だったのを思い出しました。
体力のある時は 外に散歩してたような、、。
景色が変わるとコロッと寝るありましたね。
「眠りにつくまでの意識を遠のく瞬間が死を連想させて怖いのかも。生まれたばかりなのに、人間は死が怖い生き物なんだ。赤ちゃんは眠りにつくまでの時間を楽しみたいだけなんだ」っとかいう内容の本を読んだことがあり、すごく納得して それからは気楽に夜泣きにつきあえるようになりました。
寝かせようとするよりも、安心させて楽しませる感じでやってみてもいいかもね。
恋人と一緒だよ。(笑)