誰にでも
ルーツや故郷ってありますよね
自分は小さい頃から
父の仕事の関係で
いろいろな場所に
住んで来たので
生まれてこの方
ずっとこの場所で育ちました
って人が
少し羨ましい
それでも
少年時代の大半を過ごした
名古屋は
やっぱり地元なんだな
って意識が強いかな
やっぱり
中日ドラゴンズを応援してしまうし(笑)
先日名古屋へ出張してきました
久しぶりに自分の足で歩いた地元は
やはり街のそこかしこに
少年時代の思い出が染み付いていて
少しノスタルジックになるね

駅前にあった名古屋の顔
大名古屋ビルヂング
ビルヂングってのが
郷愁をそそるでしょ?
いつもは
新幹線口から車に乗り込んでしまうので
知りませんでしたが

キレイになくなっていました
ナゴヤ球場が
在りし日の姿を完全に失ってしまったときと
同じくらい
淋しかったなぁ〜
時代は変わり
街の風景は移ろいゆくのですね

この子たちが大きくなる頃の日本は
どんな風景を見せてくれるのだろう
そんな中
30周年を迎えた東京ディズニーランドは
変わらない風景を
守り続けていました
自分が子供の頃に
親に連れられて見た風景を
今
こうして自分の子供たちに
見せてやれるということが
これほどまでに
大切に感じるとは
思いませんでしたね
でも
大人になり親になった自分にとっては
ディズニーランドの風景を見て
瞳を輝かす
子供たちの最高の笑顔が
最高の風景でした
追伸
ドアーズのオルガニスト
レイ・マンザレクの冥福を祈ります
ルーツや故郷ってありますよね
自分は小さい頃から
父の仕事の関係で
いろいろな場所に
住んで来たので
生まれてこの方
ずっとこの場所で育ちました
って人が
少し羨ましい
それでも
少年時代の大半を過ごした
名古屋は
やっぱり地元なんだな
って意識が強いかな
やっぱり
中日ドラゴンズを応援してしまうし(笑)
先日名古屋へ出張してきました
久しぶりに自分の足で歩いた地元は
やはり街のそこかしこに
少年時代の思い出が染み付いていて
少しノスタルジックになるね

駅前にあった名古屋の顔
大名古屋ビルヂング
ビルヂングってのが
郷愁をそそるでしょ?
いつもは
新幹線口から車に乗り込んでしまうので
知りませんでしたが

キレイになくなっていました
ナゴヤ球場が
在りし日の姿を完全に失ってしまったときと
同じくらい
淋しかったなぁ〜
時代は変わり
街の風景は移ろいゆくのですね

この子たちが大きくなる頃の日本は
どんな風景を見せてくれるのだろう
そんな中
30周年を迎えた東京ディズニーランドは
変わらない風景を
守り続けていました
自分が子供の頃に
親に連れられて見た風景を
今
こうして自分の子供たちに
見せてやれるということが
これほどまでに
大切に感じるとは
思いませんでしたね
でも
大人になり親になった自分にとっては
ディズニーランドの風景を見て
瞳を輝かす
子供たちの最高の笑顔が
最高の風景でした
追伸
ドアーズのオルガニスト
レイ・マンザレクの冥福を祈ります